MENU

「分散」は相対的なもの。心地よいリスクは人それぞれ。

株クラ界隈では”分散こそリスクヘッジ”というのが当たり前ですね。

 

 

ただ、一言に”分散”といっても、

「じゃあ、何が分散で、何が集中なんだ!」

となるかもしれません。。。

 

いろんな人の考えを見てきて思ったのは、、、

「分散は相対的なもの」。

 

 

 

例えば、インデックス投資でいうと、

オルカンこそ分散投資の正解!S&P500はアメリカへの集中投資た!」

と言う人もいれば、

一方で、

「S&P500はアメリカの優秀な500銘柄に投資できる分散投資の最適解!」

と言う人もいるかもしれません。

 

もっと言えば、1銘柄の個別株投資の人も、

「現金で持っておくより、多少のリスクをとって資産を分散して持っている!」

という考えかもしれません。(あんまりいないか(^^;)

 

 

それぞれの考え方がこんなにも違うのって結局、

「自分の心地よいリスク」が人それぞれ違うから。

しかも、それは時間の経過とともに変わるもの。

 

株クラ界隈のインフルエンサーや著名な個人投資家は、

「●●が株式投資の最適解!」

レバレッジ商品なんて馬鹿が買うもの!」

など、結構強い語気で語っているのをよく見ますが、

思うのはただ一つ。

 

”それって、あなたの感想ですよね?”(突然のひろゆきwww)

 

 

もちろん、主張する根拠は勉強になるけど、

それを全部参考にしたところで、

「リスクとりすぎなんじゃないか・・・?」

とか、

「もっとリターン欲しいなぁ・・・」

とか、

結局、自分の投資スタイルとのギャップが出てくるもの。

 

しかも、

何か違和感あるなぁ、まあ、あの有名な投資家が言っていることだし、、、

みたいに、

納得しないで投資を続けるって、意外とストレスフルだったりします。

(当初の自分はそうでした(^^;)

 

 

長い付き合いになる投資スタイルが、

自分にとって「心地よくないもの」になっては、

未来に備えているはずなのに不安になるのって、

なんだか本末転倒じゃありませんか?笑

 

「心地よい分散」ができている状態を探すには、まずは色々試してみることですね。

リスクを取りすぎて日々の値動きに一喜一憂してみるのも、

リスクを取らなさ過ぎてワクワクしないのも、

とてもいい学びでしょう。

 

初心者こそ、額が小さいうちに、

自分にとって心地よい分散

というのを探すことが重要なのかもしれません。